■はじめに
普段生活していると、知らず知らずのうちに姿勢が悪くなったりして、その蓄積で身体に歪みが生じがちです。
その結果、身体の不調に直結してしまうこともあります。
今回は、そんな身体の歪みにマシンピラティスが与える影響、効果について解説していきます!
■なぜマシンピラティスで体の歪みが治るのか
マシンピラティスは、身体と筋肉のバランスを整え、改善する効果があります。
日常生活や運動によって生じてしまった身体の歪みを矯正するために、マシンピラティスは非常に効果的です。
また、ピラティスの動きによって、体の深い位置にある筋肉が強化され、関節を含めた体全体の安定性が高まります。
これにより、姿勢の改善や体の軸の安定化にも寄与します。
■体の歪みを治すとどんな効果がある?
体の歪みを矯正することで得られる健康上のメリットはさまざま。
姿勢を改善することで身体の負担が軽減され、慢性的な痛みの軽減や予防につながります。
また、筋肉のバランスを整えることで、運動効率が向上。スポーツや日常生活でのパフォーマンスが向上します。
さらに、身体の歪みが改善されることで、内臓器官の働きも改善され、健康全般にプラスの影響を与えます。
■具体的な歪み矯正のアプローチ
(1)姿勢や筋肉バランスの確認
最初にどのような不調や悩みがあり、その原因がどこにあるのかを確認する必要があります。
姿勢の崩れや筋肉バランスを特に確認していきます。
(2)基本的な体勢の確立
本来あるべき骨盤や頭・肩などの位置を確認し、正しい姿勢を確立していきます。
(3)リフォーマーでのエクササイズ
負荷と難易度の低い状態から始め、正しいフォームを確認していきます。
その後にリフォーマーのさまざまな部品を使用しながら、体幹の安定性や筋肉の柔軟性の向上にアプローチしていきます。
■最後に
いかがでしたでしょうか?
マシンピラティスによる身体の歪み改善の効果によって、より健やかな毎日を過ごしませんか?
ぜひ1度、体験レッスンでマシンピラティスの効果を体感してみてください!